【アシスタントレポ】心が揺さぶれた日♡ライフデザイン講座24期にじいろクラス〜WORKの回を振り返って感じたこと

こんにちは^^

キャリアアドバイザー
水落貴世です♡

2019年9月14日(土)に恩師のこはらみきさんが主宰する
「ライフデザイン講座24期にじいろクラス」の6回目の講義、WORKのアシスタントをさせて頂きました^^

今回、アシスタントに入らせて頂き、感じたことを綴ろうと思います。

WORKの回のアシスタントを希望した理由

まず、ライフデザイン講座6回目の講義、WORKへの並々ならぬ想いをお話させてください^^

私がこのWORKの講義を受けたのは、今から9ヶ月前のこと。
内心、まだあれから9ヶ月しか経ってないのか・・・と衝撃を受けました!

それはそのはずです!
だって、9ヶ月前から仕事や働き方が大きく変わったから♡

具体的にどのように変わったかと言うと、
これまでは「仕事=辛いもの、我慢をしなければならないもの」というイメージだったのが、
この講義を受けてからは「仕事=楽しくていいもの、幸せなもの」というイメージに書き換えることができたんです。

それからとことん自分と向き合って、じぶんノートに私の理想の仕事、働き方を書いていったところ、本当にやりたかった仕事、理想の働き方を実現することができたから♡

当時の私は、朝4時起きで羽田空港から日帰りで出張を繰り返す超ハードな働き方をしていました。
仕事はと言うと、企業の採用サイトの制作をしていて、クリエイティブでやりがいのある仕事をしていました。
仕事自体は好きだったのですが、当時の上司の仕事の振り分けが下手だった為、どんどん私に仕事が振られ、毎日残業は当たり前、土日も仕事というワークスタイルを過ごしていました。

当時結婚をしたばかりの私は、主人より早く家を出て、遅く帰ってくる日々・・・
すれ違いの毎日が続きました。
やっと二人で過ごせる夕飯の時間でも、会話の中で出てくるのは仕事や上司の愚痴ばかり。

大好きな主人との生活と、仕事との両立について、心の底から悩んでいました。

そんな中で受けたWORKの講義。
まず、仕事のイメージの書き換えができたことだけでも、私にとっては衝撃だったのですが、
さらには、本当にやりたかった仕事の答えが見つかり、理想の働き方を叶えるまでになったことが何よりも嬉しく、幸せなことでした♡

たった9ヶ月の間で、今の状況まで変化ができたことを、私と同じように仕事や働き方に悩んでいる女性に向けてお伝えできることほど幸せなことは無い!と思い、WORKのアシスタントに立候補しました^^

 

涙、涙で始まった2週間の振り返りタイム

ライフデザイン講座では、必ず本題に入る前に「2週間の振り返りタイム」があります。

この振り返りタイムでは、前回の講義で学んだことを実践してみて、その先に得られたものなどを自由にシェアする時間です^^

前回の講義は、5回目のLOVEの講義。
パートナーシップについて学ぶ回です。

皆さん、パートナーシップと聴いてどんなことを思い浮かべますか?

パートナーシップと聴くと、彼氏や旦那さまをイメージする方も多いかと思います。
けれど、ライフデザイン講座で学ぶパートナーシップとは、彼氏や旦那さま以外にも上司や家族など「自分と関わりのある人すべて」を指します。

パートナーシップをより良くするための考え方や、自分が嬉しいと感じること、幸せと感じることなどの再確認などをして、学んだことを実践し続ける2週間を過ごしてきたにじいろクラスの皆さん♡

・彼との関係に悩んで、正直に気持ちを打ち明けたところ、彼も大切に想っている気持ちを聴けて、彼の大切さに気付けた方

・今まで旦那さまに感謝の気持ちを伝えられなかったのが、感謝の気持ちをメールで送ったところ、旦那さまからも感謝の気持ちが詰まったメールの返信を頂けたという方

・今まで大切に育ててくれたお母さんに「ありがとう」の気持ちを伝えることができた方

など普段伝えられなかった気持ちを大切な人に伝えることによって、その気持ちがギフトとして自分に返ってくることに涙、涙でした。

そんな姿に私も思わず涙が溢れそうでした。

伝えたいこと伝えられて、本当に良かったね^^
嬉しかったね^^幸せだね^^って私の心の中では繰り返し話していました。

涙を流して、心のデトックスがあちこちで起きて、ティッシュ回しに忙しかったです^^

WORKの最大の目玉は、グループコンサル!

これまで3ヶ月かけて、MIND、HEALTH&FOOD、LOVEと「自分」を丁寧に見てきたライフデザイン講座。

今回のWORKでは、仕事のイメージの書き換えの後に、最大の目玉でもあるグループコンサルがあります。

事前に、一人一人が今の仕事への不安や悩みを打ち明けて、グループコンサルで話す内容を共有をします。
私が講座生だった時も同じだったのですが、本当にそれぞれが仕事に対して様々な悩みを持っていることに気が付きました。

一人一人、本当はこうしたい!という想いが強く、グループコンサルではかなり熱く話し合いが繰り広げられていました。私も同じような悩みを持っていたなぁと懐かしながら、ものすごく共感したり。

こんなにも、本当はこうしたい!という想いに溢れているのは、ライフデザイン講座を受けてからずっと自分と向き合ってきたからこそだと私は思います。
ただなんとなく仕事をしていても、現状に不満を抱くばかり。

けれども、にじいろクラスの皆さんは、とことん「自分が幸せになるためには?」と自分と向き合ってきたから、仕事への不満を不満で終わらせるだけでなく、その原因を見ていったから本当はこうしたい!という想いに触れることができたんだと思います^^

講座時間内では、全員分のグループコンサルは難しいので、続きは懇親会にて♡

にじいろクラスの皆さんは、本当に一生懸命で頑張り屋さんで仲間想いの、エネルギー高い仲間でした♡

懇親会の中で、4代目キューイストになりたい!って言っていた方もいたから、ものすごく嬉しかったな♡

8 件のコメント

  • hey there and thank you for your information – I have definitely picked up something new from right here. I did however expertise several technical points using this website, as I experienced to reload the web site lots of times previous to I could get it to load correctly. I had been wondering if your web host is OK? Not that I’m complaining, but sluggish loading instances times will sometimes affect your placement in google and can damage your high quality score if advertising and marketing with Adwords. Well I am adding this RSS to my e-mail and could look out for a lot more of your respective interesting content. Make sure you update this again very soon..

  • It is perfect time to make a few plans for the future and it’s time to be happy. I’ve read this put up and if I could I desire to recommend you some fascinating issues or advice. Maybe you could write next articles referring to this article. I wish to learn even more things about it!

  • Wonderful beat ! I wish to apprentice at the same time as you amend your web site, how could i subscribe for a blog website? The account aided me a appropriate deal. I have been a little bit familiar of this your broadcast provided brilliant transparent concept

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    1983年生まれ、東京在住のキャリアアドバイザー。月に40名以上の就活生、求職者と面談をしています。自身も結婚というターニングポイントで、働き方に悩んでいた時に恩師のこはらみきさんに出会う。そして「ライフデザイン講座」(13期)を受講。2019年1月には女性の活躍支援サロン「T's pallet」をオープン。現在は、自分の力で幸せを作り出せる女性を増やす活動をしている。